精選版 日本国語大辞典 「玉英」の意味・読み・例文・類語 ぎょく‐えい【玉英】 〘 名詞 〙 表面がなめらかで光沢があり、物の影がよく映る石。鏡石。[初出の実例]「祥瑞〈略〉玉英〈不レ啄自成、光若二明月一。玉璧同〉」(出典:延喜式(927)二一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「玉英」の解説 玉英 東京都青梅市で生産される大玉のウメ。青梅市二俣尾の野本英一氏による育成種で、1961年に品種登録。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by