すべて 

玉装(読み)ぎょくそう

精選版 日本国語大辞典 「玉装」の意味・読み・例文・類語

ぎょく‐そう‥サウ【玉装】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 玉でよそおうこと。また、その装い。
    1. [初出の実例]「蒼葭の夜の色は銀液を添へ、翠竹の秋の粧は玉装(〈注〉たまノヨソフヒ)に任せたり〈菅原庶幾〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)上)
  3. 上代服装で、勾玉(まがたま)管玉(くだたま)などの珠玉をつづって飾ったこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む