王室大厩舎・王宮付楽団

デジタル大辞泉プラス 「王室大厩舎・王宮付楽団」の解説

王室大厩舎(だいきゅうしゃ)・王宮付楽団

古楽器を用いるフランスオーケストラ。ラ・グランド・エキュリ・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワとも呼ばれる。1966年にジャン・クロード・マルゴワールにより設立。主にヴィヴァルディヘンデルモーツァルト歌劇オラトリオなどを演奏している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む