ヴィヴァルディ(その他表記)Vivaldi

翻訳|Vivaldi

音楽用語ダス 「ヴィヴァルディ」の解説

ヴィヴァルディ (アントニオ・ヴィヴァルディ)

アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)は、イタリアの作曲家・ヴァイオリニストで、聖職者でもあった。ソロまたはオーケストラのための協奏曲室内楽曲カンタータ教会音楽オラトリオオペラなど、数多くの作品を残した。最も有名な作品には、バイオリン協奏曲「四季 」がある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む