王立モネ劇場(読み)オウリツモネゲキジョウ

デジタル大辞泉 「王立モネ劇場」の意味・読み・例文・類語

おうりつ‐モネげきじょう〔ワウリツ‐ゲキヂヤウ〕【王立モネ劇場】

Théâtre Royal de la Monnaieベルギーの首都ブリュッセルにある王立歌劇場。スペイン統治時代の1700年に開設。元は造幣局があった場所であり、名称フランス語のお金を意味する。19世紀にナポレオン1世の命により、新古典主義様式で再建。ヨーロッパ有数の歌劇場の一つとして知られる。モネ劇場ベルギー王立歌劇場

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む