珪長斑岩(読み)けいちょうはんがん(その他表記)felsophyre

岩石学辞典 「珪長斑岩」の解説

珪長斑岩

珪長質または潜晶質の石基をもつ玢(ひん)岩および石英玢岩の総称フォーゲルザングは珪長質の斑状岩で個々に区別できない石基をもつ岩石としたが[Vogelsang : 1867],ローゼンブッシュは,流紋岩や石英斑岩などの酸性火山岩類に限定した[Rosenbusch : 1877].ハーカーはこの岩石を半深成岩として用いた[Harker : 1923].ナウマンが命名したフェルサイト斑岩(felsiteporphyry)は同じ岩石である[Naumann : 1850].ドイツ語でfelsはrock,phyreはporphyriticの意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む