すべて 

琉球犬(読み)りゅうきゅうけん

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「琉球犬」の解説

りゅうきゅうけん【琉球犬】

沖縄県原産の中型犬。古くから沖縄にいた土着犬である。赤トゥラー、黒トゥラーなどと呼ばれる虎毛模様と、アカインと呼ばれる茶一色の毛色がある。沖縄県の天然記念物に指定されている。◇品種英名はRyukyu。「りゅうきゅういぬ」ともいう。

りゅうきゅういぬ【琉球犬】

りゅうきゅうけん

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む