琉神マブヤー

デジタル大辞泉プラス 「琉神マブヤー」の解説

琉神マブヤー

沖縄県那覇市を中心に活動するローカルヒーロー。2008年登場。琉球放送制作による特撮ヒーロー番組。またその主人公ドラマは全13回の連続ドラマで、2009年、2010年にそれぞれ続編が放映。沖縄の平和を守るため、悪の軍団「マジムン」と戦う正義のヒーローを描く。2011年には佐野智樹監督による映画「琉神マブヤーTHE MOVIE 七つのマブイ」が公開。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む