瑞山磨崖三尊仏(読み)ずいさんまがいさんぞんぶつ(その他表記)Sǒsan Maae-samjon-bul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瑞山磨崖三尊仏」の意味・わかりやすい解説

瑞山磨崖三尊仏
ずいさんまがいさんぞんぶつ
Sǒsan Maae-samjon-bul

韓国,忠清南道瑞山郡竜賢里で 1958年に発見された百済時代7世紀前半の磨崖仏。東に面した巨岩に釈迦如来立像 (全高 2.8m) を中尊に,向って左に宝珠を持つ菩薩立像,右に弥勒菩薩半跏像を配する三尊仏。豊満な顔,杏仁形の目と仰月形口唇微笑をたたえており,そのアルカイック・スマイルは「百済スマイル」とも呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android