環境調査制度(読み)かんきょうちょうさせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環境調査制度」の意味・わかりやすい解説

環境調査制度
かんきょうちょうさせいど

工業用地や宅地開発の際に周辺住民の意見を聞いたり環境影響調査を行うなどの環境アセスメント調査は今日一般的なものとなっているが,ほとんどは計画が最終的な段階に入ってから行われるため,事実上は名目的なものになっている。そこで川崎市は 1991年,計画立案の時点で各種の影響調査を行うことを義務づける環境調査制度を盛込んだ環境基本条例を制定,93年から実施された。これにより,開発計画の変更実際に求めることが可能になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android