うり‐くらげ【瓜水母】
- 〘 名詞 〙 有櫛(ゆうしつ)動物ウリクラゲ科の一種。体はウリ形で、体長五~一五センチメートル。体は薄桃色で、表面には八本のくし板列が並び、このくし板の太い毛を動かして移動する。発光する。寒帯から熱帯まで広く分布する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
瓜水母 (ウリクラゲ)
学名:Bero¨e cucumis
動物。ウリクラゲ科のクラゲ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 