瓶ヶ森山(読み)かめがもりやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「瓶ヶ森山」の意味・わかりやすい解説

瓶ヶ森山
かめがもりやま

愛媛県西条市と高知県いの町の境にある石鎚山脈の山。一般に瓶ヶ森と呼ばれる。標高 1897m。山頂部は隆起準平原氷見二千石原 (ひみにせんごくはら) で,オモゴザサの原とシコクシラベの林が美しく,眺望に恵まれている。石鎚国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む