四国山地中部の石鎚山、面河渓(おもごけい)を中心とした国定公園。1955年(昭和30)指定。愛媛県と高知県にまたがり、面積106.83平方キロメートル。主要景勝地として石鎚山をはじめ、堂ヶ森、瓶(かめ)ヶ森、子持権現(こもちごんげん)山、手箱山(てばこやま)などの山岳美と、面河渓、高瀑(たかだる)渓、雪瀑(ゆきたる)谷、番匠(ばんしょう)谷などの渓谷美がある。西日本の最高峰である石鎚山周辺には高山性動植物が多い。シコクシラベ、コメツガの純林、オモゴザサなどの植生、ホシガラス、ハクビシン、ヤマネ、イシヅチサンショウウオなどの動物や高山蝶(ちょう)などがあげられる。1968年石鎚神社表参道の西之川下谷から成就社(じょうじゅしゃ)下まで石鎚登山ロープウェーが完成、1970年には裏参道の久万高原(くまこうげん)町関門から標高1500メートルの土小屋まで石鎚スカイライン有料道路が開通した。宿泊、休憩施設も整備されている。
[深石一夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新