生デニム(読み)なまでにむ(その他表記)raw denim

知恵蔵 「生デニム」の解説

生(なま)デニム

洗いなどの加工がされていないデニム近年のデニムブームは、デザインのほか素材への様々な加工で新しいトレンドが発信されてきた。これに対し、最近は手を加えず綿の質や染めを重視したデニムの人気が高まり、生デニムと呼ばれるようになった。日本米国メーカーに限らず、コレクションブランドのジーンズにも生デニムが登場している。

(上間常正 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む