デジタル大辞泉
「生ひ優る」の意味・読み・例文・類語
おい‐まさ・る〔おひ‐〕【生ひ▽優る】
[動ラ四]成長するにつれて容姿が美しくなる。
「沼水に君は生ひねど刈る菰のめに見す見すも―・るかな」〈平中・三七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おい‐まさ・るおひ‥【生優】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 成長するにつれて容姿が美しくなってゆく。美しく成長する。
- [初出の実例]「藤壺の御方よりもおひまさり給なむかし」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 