デジタル大辞泉
「生公家」の意味・読み・例文・類語
なま‐くげ【生▽公家】
未熟な年若い公家。身分の低い公家。また、公家をののしっていう語。
「―ばら、引っ括れ」〈浄・女楠〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なま‐くげ【生公家】
- 〘 名詞 〙 ( 「なま」は接頭語 ) 未熟な若年の公家。身分のそれほど高くない公家。また、公家をののしっていう語。
- [初出の実例]「いらざるぬるきなまくげに一身いたししなんぞや」(出典:浄瑠璃・四天王若さかり(1660)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 