生勝村(読み)いきがちむら

日本歴史地名大系 「生勝村」の解説

生勝村
いきがちむら

[現在地名]宇検村生勝いけがち

久志くうし村の東に位置し、集落焼内やきうち湾の入江に南面する。屋喜内やきうち間切宇検うきえん方のうち。古くは徳島とくしまと称していたが、往古火災にあい、それ以降は生勝と改称したといわれる。「大島私考」に宇検方一四ヵ村のうちとして「生勝村」とみえ、高九七石余、うち享保内検後の開地は二斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 馬乗り 口実 ウマ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む