生江浜村(読み)おえはまむら

日本歴史地名大系 「生江浜村」の解説

生江浜村
おえはまむら

[現在地名]笠岡市生江浜・あさひおか

吉浜よしはま村の南にあり、東は入江を挟み西浜ようすな村。西隣のおおげ村地先の海浜を造成した新涯(干拓地)で、備後福山藩によって寛文九年(一六六九)に築かれたが、延宝二年(一六七四)に堤切れがあり、天和元年(一六八一)に反別測量が行われた。この時、鍬下的なものとして三割貢租が決まり、同六年に本免が課せられた(年未詳「御領分新涯覚」笠岡地方干拓史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android