生活活動指数

栄養・生化学辞典 「生活活動指数」の解説

生活活動指数

 活動代謝値基礎代謝量の比で,エネルギー所要量算出の場合に使われる.すなわち,ABBxA/10でエネルギー所要量を示す.Bは基礎代謝量,Aはエネルギー所要量で,A/10は特異動的作用にあたる部分xが生活活動指数.ただし,平成12年より使われている第六次改定日本人の栄養所要量ではこの考え方を改め単純に基礎代謝量に生活活動強度をかける方法にしている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android