生活活動強度

栄養・生化学辞典 「生活活動強度」の解説

生活活動強度

 エネルギー所要量は,生活活動の量によって影響されるので,その補正のための指標が必要となる.その指標を活動の強さによって区分したもの.第六次改定日本人の栄養所要量食事摂取基準)ではI(低い),II(やや低い),III(適度),IV(高い)の4段階に分けられている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む