生理帯(読み)せいりたい

精選版 日本国語大辞典 「生理帯」の意味・読み・例文・類語

せいり‐たい【生理帯】

  1. 〘 名詞 〙 月経による出血外部に漏れ出ないようにつくられ、腰部に帯びたもの。防水布ゴムなどでつくった。月経帯
    1. [初出の実例]「母が用意してくれていた生理帯を」(出典:海を感じる時(1978)〈中沢けい〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の生理帯の言及

【生理用品】より

…月経時に経血が漏れないよう用いるナプキンnapkinやタンポンtampon,またナプキンを支える下ばき(生理帯)の類をいう。ナプキンは局部にあてて用いるもので,おもにパルプとレーヨンからつくられ,不織布の表面材,経血を吸収する吸収材,水分をはじいて外に漏れないようにする防漏(ぼうろう)材から成る。…

※「生理帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android