生臭気(読み)なまぐさけ

精選版 日本国語大辞典 「生臭気」の意味・読み・例文・類語

なまぐさ‐け【生臭気】

  1. 〘 名詞 〙
  2. なまぐさい感じ。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「椀共のふたを取て見らるるに、みな精進仕立にて、腥気(ナマグサケ)といふものはけがになく」(出典咄本・軽口独機嫌(1733)四)
  3. 祝いごとの膳や贈答品に添える魚介類不祝儀と区別するため、煮干でも削り節でも必ず添えるものとした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 腥気

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android