田中勝(読み)たなか まさる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中勝」の解説

田中勝 たなか-まさる

1911-1936 昭和時代前期の軍人
明治44年1月生まれ。昭和8年陸軍士官学校を卒業,10年砲兵中尉。11年二・二六事件で,自動車隊を指揮して反乱部隊の輸送にあたる。陸軍軍法会議で死刑判決をうけ,昭和11年7月12日処刑された。26歳。山口県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む