新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「田中実司」の解説 田中 実司タナカ ジツジ 肩書元・衆院議員(自由党) 生年月日明治27年10月18日 出身地岐阜県 経歴岐阜市議を経て、昭和21年衆院議員に当選、1期つとめる。のち、岐阜商工会議所名誉副会頭もつとめた。 没年月日昭和55年11月6日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
20世紀日本人名事典 「田中実司」の解説 田中 実司タナカ ジツジ 昭和期の実業家,政治家 元・衆院議員(自由党)。 生年明治27(1894)年10月18日 没年昭和55(1980)年11月6日 出身地岐阜県 経歴岐阜市議を経て、昭和21年衆院議員に当選、1期つとめる。のち、岐阜商工会議所名誉副会頭もつとめた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中実司」の解説 田中実司 たなか-じつじ 1894-1980 昭和時代の実業家。明治27年10月18日生まれ。昭和5年郷里の岐阜市で洋服店を開業,県洋服商業協同組合理事長となる。21年衆議院議員(日本自由党)。26年岐阜駅前の繊維問屋街をまとめて岐阜繊維問屋町連合会(現岐阜既製服産業連合会)を結成,会長を二十余年にわたってつとめた。昭和55年11月6日死去。86歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by