20世紀日本人名事典 「田中王城」の解説 田中 王城タナカ オウジョウ 明治〜昭和期の俳人 生年明治18(1885)年5月30日 没年昭和14(1939)年10月26日 出生地京都 本名田中 常太郎 学歴〔年〕早稲田大学商科卒 経歴子規を知って俳句を作り始め、中川四明に師事、大学入学後は虚子に学んだ。「ホトトギス」同人となって虚子門下の去来といわれたが、卒業後京都で書画骨董商・寸紅堂を経営した。大正7年ごろから再び句作を始め、9年「鹿笛」を創刊主宰し、関西俳壇の門下を育てた。ホトトギス課題句選者。昭和15年1周忌記念に「王城句集」が出された。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by