田中筠彦(読み)タナカ タケヒコ

20世紀日本人名事典 「田中筠彦」の解説

田中 筠彦
タナカ タケヒコ

明治・大正期の軍人 海軍軍医総監。



生年
明治6年10月11日(1873年)

没年
大正12(1923)年6月7日

出身地
鳥取県

学歴〔年〕
東京帝国大学医科〔明治34年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔大正3年〕

経歴
明治34年海軍軍医に任官。43年ドイツ駐在、45年海軍軍医学校教官兼監事、大正7年海軍軍医大監、9年宮内省侍医寮御用掛、海軍兵学校軍医長兼教官などを歴任した。12年海軍軍医総監に就任したが、まもなく没した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中筠彦」の解説

田中筠彦 たなか-たけひこ

1873-1923 明治-大正時代の軍人。
明治6年10月11日生まれ。東京帝大を卒業,海軍軍医となる。ドイツ駐在をへて海軍軍医学校教官兼監事。海軍軍医大監,宮内省侍医寮御用掛,海軍兵学校軍医長兼教官を歴任。大正12年6月7日死去。51歳。鳥取県出身。同日軍医少将。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android