デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田付栄助」の解説 田付栄助 たつけ-えいすけ ?-? 江戸時代後期の蒔絵(まきえ)師。寛政(1789-1801)のころの人。京都にすみ,猿(さる)などをたくみにえがいた。島津家の依頼でひとつの印籠(いんろう)に1000匹の猿をえがいた蒔絵をつくった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 キッチンスタッフ/学生歓迎!未経験からキッチンデビュー可!有名店で調理を学べる!週1日~OK かに道楽 東京都 渋谷区 アルバイト・パート 老舗料亭の調理師/調理/大手町浅田 浅田屋伊兵衛商店株式会社 東京都 千代田区 月給21万円~50万円 正社員 Sponserd by