田代番所跡(読み)たしろばんしよあと

日本歴史地名大系 「田代番所跡」の解説

田代番所跡
たしろばんしよあと

[現在地名]宮崎町宮崎 田代

田代西越出羽道を看視するために置かれた藩境警備のための番所。寛文九年(一六六九)切込きりこめ宿から二里二九町、領境より三町四八間手前の本田代もとたしろに設置され、足軽一〇人が配置されていたという。天和三年(一六八三)番所足軽が密馬移出を見逃したため、これに同調しなかった鎌田八兵衛一人を残し、九人は他国追放、新たに五人を足軽に取立て、都合六人となる。貞享二年(一六八五)雪が深すぎるため、やや下方の切込から一里二三町五九間、領境から一里八町八間の槻平つきだいら(田代)に番所を移転したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android