ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田辺希賢」の意味・わかりやすい解説
田辺希賢
たなべまれかた
[没]元文3(1738)
江戸時代中期の朱子学派の儒学者。通称は喜右衛門,字は淳甫,号は整斎。伊藤仁斎,木下順庵,山崎闇斎らに学び,仙台藩に儒臣として仕えた。著書『整斎筆記』『八陣図説』。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...