由緒正しい(読み)ゆいしょただしい

精選版 日本国語大辞典 「由緒正しい」の意味・読み・例文・類語

ゆいしょ‐ただし・い【由緒正】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]ゆいしょただ〘 形容詞シク活用 〙 正当な来歴がある。正しいいわれを持っている。由緒がある。
    1. [初出の実例]「身にゃあ襤褸衣(ぼろっこ)を着てゐても、由緒正(ユヰショタダ)しい御身分で」(出典歌舞伎三題噺高座新作髪結藤次)(1863)四幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 文語形 実例 初出

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む