精選版 日本国語大辞典 「三題噺高座新作」の意味・読み・例文・類語 さんだいばなしこうざのしんさく‥カウザのシンサク【三題噺高座新作】 歌舞伎脚本。世話物。五幕。河竹黙阿彌作。文久三年(一八六三)江戸市村座初演。「国性爺(こくせんや)・乳貰い・髪結」の題で自ら口演した三題噺を脚色。通称「髪結藤次」。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「三題噺高座新作」の解説 三題噺高座新作(別題)さんだいばなし こうざのしんさく 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題三題咄高座新作初演文久3.2(江戸・市村座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by