精選版 日本国語大辞典 「申し遣る」の意味・読み・例文・類語
もうし‐や・るまうし‥【申遣】
- 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙
- ① ( 「言い遣る①」の謙譲語 ) お知らせ申しあげる。歌など詠んでお送りする。
- [初出の実例]「さぶらひあはるる人々にも、御いのりの事をのみ申やりしかど」(出典:たまきはる(1219))
- ② ( 「言い遣る③」の謙譲語 ) 口に出して申しあげる。
- [初出の実例]「申やるかたなくうれしく候」(出典:大鏡(12C前)二)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...