日本歴史地名大系 「町袋村」の解説 町袋村まちぶくろむら 富山県:富山市旧上新川郡地区町袋村[現在地名]富山市町袋・水橋町袋(みずはしまちぶくろ)常願寺川左岸に位置し、西は宮条(みやじよう)村・針原中(はりわらなか)村。同川沿いを北陸街道(巡見使道)が通る。現在対岸にある飛地水橋町袋は川の流路変更による。正保郷帳では高五九八石余、田方三五町九反余・畑方四町、新田高一六九石余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高六三一石、免四ツ一歩、明暦二年(一六五六)の新田高二石、貞享四年(一六八七)に検地引高一四五石余(三箇国高物成帳)。文化三年(一八〇六)の田高四七七石余・畑高三一石余、ほかに宮条村・針原中村との三村領に寛政七年(一七九五)畑新開請高四〇石のうちの一四石余があった(「高免人数等巨細書上帳」杉木家文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by