畑市村(読み)はたいちむら

日本歴史地名大系 「畑市村」の解説

畑市村
はたいちむら

[現在地名]篠山市畑市

みやまえ村の南に位置し、南に弥十郎やじゆうろうヶ岳がある。西部の曹洞宗西光さいこう寺はもと小野新おのしん村の茶屋ちやや峠にあったという。本尊の木造薬師如来坐像(県指定文化財)は平安期作とされ、同時期という木造の多聞天立像・持国天立像・増長天立像(以上、国指定重要文化財)、木造の広目天立像などとともに曾地中の四十九そうじなかのしじゆうく院の南方にあった石窟せつくつ寺跡に移したあと当地に安置したと伝える。東部に馬場ばば寺跡・川島かわしま寺跡がある。古くは地内に市場が置かれ、えびす神社が祀られる。南部の弥十郎ヶ岳の西尾根に波々伯部平内の居城跡と伝える平内へいない丸がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android