留萌灯台(読み)るもいとうだい

日本歴史地名大系 「留萌灯台」の解説

留萌灯台
るもいとうだい

[現在地名]留萌市塩見町

昭和二七年(一九五二)に高橋九一が私財六〇万円を投じて留萌崎に留萌崎灯柱として建設。この灯柱は鉄骨やぐら造で、当初光源三〇〇ワット、燭光三〇〇〇カンデラ、光達距離一八海里であった(留萌市史)。市議会で名称を留萌崎高橋灯台とする動きがあったが、海上保安庁規則でかなわなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android