ローマ公教要理(読み)ローマこうきょうようり(その他表記)Catechismus Romanus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローマ公教要理」の意味・わかりやすい解説

ローマ公教要理
ローマこうきょうようり
Catechismus Romanus

教理問答書ともいう。ローマ・カトリック教会信仰および道徳の教えを信者の子供たちや入信志願者用に簡潔に要約したもので,多くは問答形式。内容は序文宗教の必要,第1部 信ずべきこと (使徒信経) ,第2部 守るべきこと (愛の掟,十戒,公教会6つの掟) ,第3部 恩恵を受けること (恩恵,祈祷,7つの秘跡) である。現在各国でその改訂が進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む