デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「番匠屋市右衛門」の解説 番匠屋市右衛門 ばんじょうや-いちえもん 1833-1864 江戸時代後期の漆工。天保(てんぽう)4年生まれ。加賀金沢の人。代々市右衛門を称し,塗師市(ぬしいち)とよばれる。二十数名の職人をかかえ,金沢藩主前田斉泰(なりやす)の用命をうけた。子孫は維新後,塗師田と改姓,業をつたえた。元治(げんじ)元年10月死去。32歳。号は加陽塗師。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 高齢者施設の看護師/夜勤なし&週2日~OK/ブランク復帰や子育て主婦さん多数活躍中 社会福祉法人奉優会 特別養護老人ホームみどりの苑 東京都 板橋区 時給1,830円~2,030円 アルバイト・パート 病院内での看護補助 株式会社新昭和 千葉県 船橋市 時給1,500円 派遣社員 Sponserd by