異類求婚譚(読み)いるいきゅうこんたん

百科事典マイペディア 「異類求婚譚」の意味・わかりやすい解説

異類求婚譚【いるいきゅうこんたん】

鳥獣神怪と人との婚姻を語る昔話異類を夫にする蛇聟入(へびむこいり),猿(さる)聟入,河童(かっぱ)聟入,異類を妻にする鶴女房,蛤(はまぐり)女房など。蛇聟入の説話は全国に分布するが,夜ごと通う男の衣に糸をつけて追跡し正体ヘビであると知る話などがある。→三輪山伝説

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む