すべて 

病付く(読み)ヤマイヅク

デジタル大辞泉 「病付く」の意味・読み・例文・類語

やまい‐づ・く〔やまひ‐〕【病付く】

[動カ四]《古くは「やまいつく」》病気になる。病みつく。
「母に侍りし人は、やがて―・きて程も経ず隠れ侍りにしかば」〈橋姫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 亭主 ヤマ 実例

精選版 日本国語大辞典 「病付く」の意味・読み・例文・類語

やまい‐づ・くやまひ‥【病付】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 古くは「やまいつく」 )
  2. 病気になる。病む。やみつく。
    1. [初出の実例]「にはかに母かくれぬ、それをなげく程に父やまひつきぬ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
    2. 「娘もたびたび亭主のわかれにうひめを見て、大ぶん病(ヤマ)ひづいたれば」(出典浮世草子世間娘容気(1717)五)
  3. 弱る。弱くなる。〔新撰大阪詞大全(1841)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む