痩さかむ(読み)やさかむ

精選版 日本国語大辞典 「痩さかむ」の意味・読み・例文・類語

やさ‐か・む【痩かむ】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ( 「やさ」は「痩す」の語根 ) やせ衰える。やせかむ。やすかむ。
    1. [初出の実例]「痩屈(ヤサカ)み冷えしわが胸は」(出典有明集(1908)〈蒲原有明信楽)

痩さかむの補助注記

書紀‐垂仁二五年三月(熱田本訓)」に「身体(みむくろ)悉に痩(カサカミ)(よは)く、以て祭ことを能はず」とあるが「カサカミ」は「ヤサカミ」の誤写

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む