発明家(読み)はつめいか

精選版 日本国語大辞典 「発明家」の意味・読み・例文・類語

はつめい‐か【発明家】

  1. 〘 名詞 〙
  2. はつめいしゃ(発明者)
    1. [初出の実例]「此輩は固より機関の何物たるを知らずして只管これを有害無益の物と視做し之が為め世間一般の恩人たる発明家も害を被りしこと少なからず」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外)
  3. 発明考案を業とする人。
    1. [初出の実例]「折角いい考はもち乍ら結局失敗する発明家や発見者も時々出て来る」(出典:案内者(1922)〈寺田寅彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む