はつめい‐しゃ【発明者】
- 〘 名詞 〙
- ① 賢い人。利口者。はつめいもの。
- [初出の実例]「世の中にいふ発明者(ハツメイシャ)とほめられる者を見るに、人をだまして軽薄を以て取入て、金を借て返さず」(出典:洒落本・風俗八色談(1756)一)
- ② 発明をする人。また、ある発明をした人。発明家。発明人。〔慶応再版英和対訳辞書(1867)〕
はつめい‐もの【発明者】
- 〘 名詞 〙 =はつめいしゃ(発明者)①
- [初出の実例]「てい主、はつめいものにて、むかうの寺から」(出典:咄本・鼠の笑(1780)弘けい子)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報
Sponserd by 