普及版 字通 「登堂」の読み・字形・画数・意味 【登堂】とうどう(だう) 学術・才芸がすぐれること。〔漢書、芸文志〕(賦)揚子(雄)曰く、~如(も)し孔氏の門人に賦を用ひば、則ち賈誼(かぎ)は堂に登り、(司馬)相如は室に入らん。其の用ひざるを如何(いかん)せんと。字通「登」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by