白井赫太郎(読み)しらい かくたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白井赫太郎」の解説

白井赫太郎 しらい-かくたろう

1879-1965 大正-昭和時代の実業家
明治12年5月9日生まれ。39年精美堂にはいり,大正2年独立して東京活版所を創業,14年精興社と改称。昭和6年自動活字鋳造機を導入,翌年青梅工場内に精華学舎をひらいて印刷技術者の養成にあたった。昭和40年1月19日死去。85歳。東京出身。神田簿記学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む