白川倫(読み)しらかわ とも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白川倫」の解説

白川倫 しらかわ-とも

円地文子小説女坂」の主人公
福島県の大書記官白川行友の妻。夫の妾(めかけ)選びにみずから上京し,妻妾同居の屈辱をしのぶ。さらに小間使いや長男の嫁とまで関係する夫の乱行にたえて,明治の女として自我おさえ,家のために生き,女の坂の半ばで夫に先だつ。小説は昭和32年角川書店から刊行

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む