白根絞

デジタル大辞泉プラス 「白根絞」の解説

白根絞(しろねしぼり)

新潟県新潟市南区の白根地域に伝わる伝統工芸。江戸時代後期から続く絞染めで、愛知県鳴海絞ルーツとされる。戦後、化繊織物におされ衰退したが、昭和の末に市民グループが復興し技術保存・継承している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android