共同通信ニュース用語解説 「白梅学徒隊」の解説
白梅学徒隊
太平洋戦争末期の沖縄戦で、従軍補助看護婦として動員された旧制沖縄県立第二高等女学校4年の56人。うち22人が犠牲になった。校章の白梅が名称の由来。米軍の上陸が迫る1945年3月24日、看護教育を打ち切られ、沖縄本島南部の八重瀬岳の野戦病院
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...