白水沢村(読み)しろみずさわむら

日本歴史地名大系 「白水沢村」の解説

白水沢村
しろみずさわむら

[現在地名]五城目町白水沢

もり山西山麓の小集落。北は浦横町うらよこまち村、南は岡本恋路おかもとこいじ村に接し、西は八郎潟東部平野に続く。

天正一九年(一五九一)の出羽国秋田郡知行目録写(秋田家文書)に「四百八拾四石九斗弐升五合 おしきり村 泉沢村 横町村 満さか村 立すミ湊村」とある。慶長六年(一六〇一)の秋田実季侍分限(秋田家文書)には「六拾九石五斗四升九合 湖東通 白水沢村」とある。

梅津政景日記」寛永九年(一六三二)八月二八日条に「小場小伝次より被上候代官所之内(中略)西野・漆原・やち中・白水沢真崎七兵衛ニ渡、何も少郷也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android