しろ‐そ【白苧】
- 〘 名詞 〙
- ① 漂白した麻布。
- [初出の実例]「しなののしろそ」(出典:仮名草子・尤双紙(1632)下)
- ② イラクサ科の植物カラムシの茎の皮からとった白い糸。
- [初出の実例]「佐野白苧(シロソ)」(出典:俳諧・毛吹草(1638)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
白苧 (シラオ・シラソ)
植物。イラクサ科の多年草,薬用植物。カラムシの別称
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 