白髪染(読み)しらがぞめ

精選版 日本国語大辞典 「白髪染」の意味・読み・例文・類語

しらが‐ぞめ【白髪染】

  1. 〘 名詞 〙 白髪を黒く染めること。また、その薬剤
    1. [初出の実例]「美玄香といふ白髪染(シラガゾメ)くすりもありやす」(出典人情本・人情廓の鶯(1830‐44)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

世界大百科事典(旧版)内の白髪染の言及

【毛染】より

…頭髪を染めることを目的として,古来さまざまな化粧品,染毛剤が用いられてきた。古代エジプトでは黒い牡牛などの血を使った白髪染や,(かつら)を染めることも行われていた。古代ギリシア・ローマではブロンドの髪が好まれ,羊の脂とブナの木の灰を混ぜた〈サポ〉をすり込み,洗い落としたあと,太陽にさらして金髪になるのを待ったという。黒や褐色に染めるためには,古くからヘンナの葉,カミツレの花,クルミの殻,ビンロウジュの実などが用いられていた。…

【酸化染料】より

…酸化染料の他の用途としては染毛料がある。白髪染めは,おもにp‐フェニレンジアミンを用い,これにデンプン,トラガカントゴムなどの添加剤を加え,酸化には過酸化水素水を用いる。2‐メチル‐p‐フェニレンジアミン(褐色),4‐アミノジフェニルアミン(ブルーブラック),4‐アミノフェノール(金褐色)その他が使用されるが,これらの芳香族アミン類は毒性があるので注意を要する。…

※「白髪染」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む